ニンジンは高温多湿に弱く、水分に触れると傷みやすいため、冷蔵庫に丸のまま保存する際には新聞紙などで包みましょう。
新聞紙はニンジン自体の乾燥も防いでくれます。葉付きの物は、葉の部分を根もとから切り落とし、葉の部分と根の部分を別々に保存しましょう。
切った物は切り口から傷み始めるので、ぴったりとラップで包んで冷蔵庫に入れておき、3日-4日位で使い切るようにしましょう。カットしたものを固ゆでして冷凍保存することもできます。保存の目安は冷蔵庫なら2週間ほど、冷凍保存なら1か月ほど可能です。
野菜は育った状態そのままの方が長持ちするので冷蔵庫でも土の中と同じように立てて保存します。土付きならそのまま土付きで保存した方がいいです。
ニンジンの皮は薄皮です。出荷される前キレイに洗浄される際に、本来の薄皮はむけてしまうのです。皮だと思われていた部分は、実です。
本来、薄皮がついたままのほうが鮮度を保つ上では良いのですが、薄皮をむいているニンジンに比べ、色味が薄くなるため、わざとむいてあります。
それが水洗いできれいになった後、乾燥して固くなり、シワシワとなり皮のように見えるのです。また皮の近くには栄養がたくさん詰まっています。
カロテンなどの栄養素はニンジンの中心部ではなく、表層部、つまり皮の近くに含まれていますので皮を剥く必要はないです。